リンクは画像上でもクリッカブルに
画像キャプチャでWebサイトを引用できる「kwout」
2007/12/26
Webサービスなどを開発するハートレイルズは12月25日、Webサイトの内容を画像キャプチャでブログなどに引用できるサービス「kwout」を開始した。入力されたURLからWebページをサーバ上で画像としてレンダリング。キャプチャしたWebページの画像から、ユーザーは引用したい範囲をマウスでドラッグすることで、引用範囲の切り抜きを指定できる。
切り抜いた画像はFlickrやTumblr、または自分が運用するブログサイトにエクスポートできる。また、オプション指定により、画像中のリンクをイメージマップで実際にクリッカブルにすることもできる。切り抜いた画像自体はkwoutのサーバ上に蓄積され、埋め込み向けのHTMLスニペットを貼ることで、さまざまな場所に引用できる。
Firefox向けにはブックマークレットも用意されており、Webページを表示中に画像キャプチャを作成することもできる。
ハートレイルズは神奈川県に拠点を置く社員4人のベンチャー企業。2006年5月の設立以来、これまでにWebブラウザやAPI経由で簡単に円グラフを描ける「HeartRails Graph」、Webサイトをサムネイル化、PDF化するサービス「HeartRails Capture」、多くのWebサービスに対応したウィジェットライブラリ集の「7widgets」など12のプロダクト・サービスをリリースしている。これまでのサービスは日本語でのサービスインだったが、現在、kwoutは英語によるサービス提供となっている。


関連リンク
情報をお寄せください:
最新記事
アイティメディアの提供サービス
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...