JIECが2008年4月から提供
月額15万円からの日本版SOX法対応のSaaS型ログ管理サービス
2007/08/30
JIECは8月30日、内部統制に必要なログの収集、保管、分析機能をSaaS形式で提供する「Log Shelter」(ログシェルター)を2008年4月より提供開始すると発表した。JIEC 技術統括本部 技術部 リーダー 川端卓氏は、「当社は従来より、基盤技術を強みとして大企業中心にサービスを提供してきた。今後はこの技術を生かし、中小企業にもサービスを提供するためにSaaS形式にも参入したいと考えている。その第1弾として今回のログシェルターを位置付けたい」と抱負を語った。

ログシェルターは、米センセージが開発したログ管理製品「SenSage Enterprise Security Analytics」を元に、JIECがSaaS化したもの。企業がすでに持っているサーバなどのログをインターネット経由で収集し、JIECのデータセンター側で管理・保管。保管したログを日本版SOX法に対応した形の定型レポートにして提供する。
価格は収集対象となるログの種類や数によるが、初期費用が65万円から。サービス料は月当たりのログ収集量と保管ログ総量に比例した課金方式で、月額15万円からとなっている。川端氏は、「例えば、同規模の内部統制に対応したログ管理システムをSenSageを利用して構築しようとすると、初期費用で5000万円規模となってしまう。これでは、中小企業には難しい。SaaS形式であれば、コストを抑えて規模に応じた価格で提供できる。目標は初年度30社、次年度60社、3年後には100社を目指す」と説明した。
JIECは既存のSI事業に加え、今回のSaaSサービスを新規事業として新たに展開していく予定だ。同社ではログシェルターのために構築したSaaS基盤を土台として、ログ管理以外の内部統制関連のSaaS型アプリケーションの提供や、SaaS基盤をほかのアプリケーションベンダへ提供することも視野に入れているとした。一方で、同社はいままで大企業を対象としてきたことから中小企業への販路がないため、中小企業に強いパートナー企業との連携も強化していく。
川端氏は、「当社は、いままで大企業を対象としてきたことから、米国SOX法対応などで内部統制のノウハウを抱負に持っている。今後は従来のSI事業に加え、内部統制関連のSaaS事業も事業の柱にしていきたい」と語った。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
最新記事
アイティメディアの提供サービス
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...