検索ステップを短縮できる
キーワードにマウスを合わせるとその場で検索――MSNに新機能
2007/06/26
マイクロソフトは6月26日、Webサイト内のキーワードにマウスカーソルを合わせるだけでWindows Live Searchの検索結果をミニウィンドウに表示する「コンテクスチュアル サーチ」(仮称)をMSNのチャンネルに導入したと発表した。検索ページに移動しなくてもその場で検索できる機能で、マイクロソフトのオンラインサービス事業部 プロダクトマネージャー 吉岡さやか氏は「検索ステップを短縮する」と特徴を説明した。

コンテクスチュアル サーチはWebページ内でハイライトされているキーワードにマウスオーバーするとミニウィンドウが開き、そのキーワードによる検索結果を表示する。表示されるのはWebサイト内の検索結果とWeb検索の結果、画像検索の結果で、合わせて5件を表示する。現在、利用できるWebブラウザはInternet Explorer 6、7。
サイトの開発者はコンテクスチュアル サーチを適用したいキーワードをレポジトリサーバにあらかじめ登録する。WebサイトのHTMLにはコンテクスチュアル サーチを利用する宣言文を追加。ユーザーがWebサイトを開くとまずは通常のコンテンツをロードし、次いで宣言文にしたがってレジストリサーバを参照し、キーワードをハイライトする。ユーザーがマウスをキーワードに合わせるとJSON APIで検索リクエストを送信。その返答をミニウィンドウに表示する。ミニウィンドウ内の検索結果件数はサイト開発者が設定可能。広告を表示することもできる。

コンテクスチュアル サーチが現在使えるのは「MSN環境特集」「MSNテレビ『美しき若き俳優特集』」「MSNムービー『ハリーポッター特集』」。ほかのMSNのチャンネルやパートナー企業のWebサイトにも導入していくという。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
最新記事
![]() |
|
|
|
![]() |