NTTコムがIIJの技術を使ったインターネットVPNサービス

2006/2/1

 NTTコミュニケーションズは1月30日、センター統合管理型のインターネットVPNサービス、「OCN-SMFサービス」を1月31日に提供開始すると発表した。

 新サービスは、IIJのVPNルータ「SEIL」を中核としたIIJの遠隔統合管理ソリューション、「IIJ SMFサービス」を採用して実現した。

 「OCN-SMFサービス」は、OCNサービスと各拠点に設置するSEILのレンタル、VPN機器の設定、運用、監視などを一箇所で完全管理する「SMFマネージメント」機能をパッケージで提供するインターネットVPNサービス。

 これにより、ユーザー企業の担当者がネットワークの設定・運用・管理・保守などを専用の管理画面により一元管理できるようになり、機器の入れ替えやネットワーク機能を変更する度に生じていた作業を軽減できるとともに、ネットワーク管理にかかるコストを大幅に削減できるという。

 初期費用は1拠点当たり8400円。月額利用料金は1拠点当たり9450円より。

[関連リンク]
NTTコムの発表資料

[関連記事]
「IMSは次世代ネットワークの目玉」、NTT (@ITNews)
もうノートPC落としても安心? NTTコムの対策 (@ITNews)
「スーパーネットワーク」の実験にNTTコムらが成功 (@ITNews)


- PR -

「ITmedia マーケティング」新着記事

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...