「ケーブル&コネクタ図鑑」では、PCやスマートフォン、サーバ、ネットワーク機器、ドライブなどなど、IT機器で見かける多種多様なコネクタとケーブルについて、写真を中心に紹介・解説しています。
PCやその周辺機器、スマートフォンなどのIT機器に搭載されているディスプレイ/ビデオ/テレビ用の各種コネクタ。
HDMI Type A
HDMI Mini Type C
HDMI Micro Type D
DisplayPort
Mini DisplayPort
DVI(DVI-I/DVI-A/DVI-D)
ミニD-Sub 15ピン
F型コネクタ
ピンプラグ/ピンジャック
D端子
5BNCコネクタ
コンポーネント端子
S端子
D-Sub 15ピン
アナログRGB 21ピン数百Mbps〜数十Gbpsという高速なデータ転送ができるUSBやThunbderbolt、IEEE 1394(FireWire)のコネクタ。
USB Type-C
Thunderbolt 3
Lightning
USB 3.x Standard-A
USB 3.x Standard-B
USB 3.x Micro-B
USB 2.0 Micro-A
USB 2.0 Micro-B
USB 2.0 Micro-AB
USB 2.0 Mini-A
USB 2.0 Mini-B
USB 2.0 Mini-AB
USB Standard-A
USB Standard-B
Thunderbolt
iPhone Dock
IEEE 1394b
IEEE 1394 (6ピン)
IEEE 1394 (4ピン)代表的な有線ネットワークである「イーサネット」のほか、いわゆる固定電話と電話回線を接続するためのコネクタ。
PCにキーボードやマウスを接続するためのコネクタ。
PCとその周辺機器でよく見かける音声(サウンド)やゲームのためのコネクタ。
ミニプラグ/ミニジャック
ピンプラグ/ピンジャック
光角型プラグ/ジャック(S/PDIF)
光ミニプラグ/ジャック(S/PDIF)
MIDI(ゲームポート)
MIDIケーブル(DIN)
MIDIケーブル(ミニDIN)
アナログオーディオケーブル(MPC-3)
アナログオーディオケーブル(SB)
デジタルオーディオケーブル(S/PDIF)昔はPCに標準装備されていたシリアルポートとパラレルポートのコネクタ。
PCの内部でマザーボードや拡張カードと内蔵ドライブを接続し、データを伝送するためのコネクタ。
PCの内部で、電源ユニットからドライブやマザーボードに接続して、電力を供給するためのコネクタ。
PCやサーバにドライブを接続するためのインタフェース「SCSI」。旧式であるパラレルSCSIのコネクタ。