連載 2016年2月25日 「誘導質問術」の恐怖――あなたにもある“六つの脆弱性”(要約):「セキュリティ心理学」入門(3) [内田勝也,@IT] サイバー攻撃以外にも、対面/電話での会話や文書を通じたコミュニケーションにより、情報を盗み出されてしまうことがあるそのとき、ソーシャルエンジニアリングの一種である「誘導質問術」が用いられることがある誘導尋問術は人間の心理的な特性を悪用したもので、ターゲットは情報が窃取されたことにすら気付かないこともあるソーシャルエンジニアリングには、ITだけでは対抗できない。組織における教育・訓練が必要 続きを読む