• 関連の記事

「動画」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「動画」に関する情報が集まったページです。

楽天モバイルが動画も見られる「Rakuten最強衛星サービス」を2026年第4四半期に提供へ 「LTE対応のほぼ全てのスマホ」で利用可能をうたう
楽天モバイルが、携帯電話と直接通信できる衛星通信サービスを2026年第4四半期をめどに提供することを発表した。「LTE対応のほぼ全てのスマホ」で利用可能なことが特徴だが、サービスの詳細については未確定な部分も多い。(2025/4/23)

Instagram、無料で使える動画編集アプリ「Edits」公開 “透かしなし”で書き出し可能
米Metaは4月22日(現地時間)、スマートフォン向け動画制作アプリ「Edits(エディッツ)」を公開した。中国ByteDanceの動画制作アプリ「CapCut」の競合とみられ、撮影からフレーム単位編集、視聴データのリアルタイム分析を一括で行える点が特徴。無料だが、Instagramアカウントでのログインが必要。(2025/4/23)

Instagram、動画編集アプリ「Edits」一般公開 AI動画も生成可能
Meta傘下のInstagramは、1月に発表した無料動画編集アプリ「Edits」を一般公開した。日本でもダウンロードできる。編集した動画はInstagramだけでなく、他のプラットフォームにも投稿可能だ。(2025/4/23)

100均ガジェットPick Up:
110円の「スマホクリップスタンドL」 縦横自在にスマホ挟んで固定できる【ダイソー】
ダイソーで販売中の「スマホクリップスタンドL」を紹介。クリップで端末を挟めば固定できるため、多彩なサイズの端末で利用可能。縦/横向きどちらでも利用でき、SNSやメッセージのチェックをはじめ動画視聴などに活用できる。(2025/4/23)

ロボット開発ニュース:
住宅内IoT情報と生成AIを連携、家庭用自律移動ロボットの高度化を図る
Preferred Roboticsは、旭化成ホームズと共同開発中の自律移動ロボット「カチャカ」の動画を公開した。動画では、カチャカが住宅内のIoT情報と生成AIを連携させて動作する様子を公開している。(2025/4/22)

「DMM動画プレイヤーアプリ」がApp Storeで配信停止に 成人向けEC「FANZA」運営が発表
成人向けECサイト「FANZA」を運営するデジタルコマースは、動画再生アプリ「DMM動画プレイヤーアプリ」のApp Store上での配信を停止したと発表した。(2025/4/21)

iPhoneとAndroidでLINEのデータ移行が可能に、100GBのバックアップも LYPプレミアムの会員特典にて
LYPプレミアム会員特典の「プレミアムバックアップ」で、LINEの写真や動画を含めたトーク履歴のリアルタイムなバックアップが可能に。同じOS間だけではなく、異なるOS間でもデータ移行が行える。(2025/4/21)

荻窪圭のデジカメレビュープラス:
1.4型センサー搭載のキヤノン「Powershot V1」は動画と静止画どっちも撮れる本格コンデジだった
久々の本格ハイエンドコンデジの新作が出た! と話題になったキヤノンの「Powershot V1」。新型の1.4型センサー搭載である。“もふもふ”も付いてる。(2025/4/19)

Instagramに、リールをDMグループ内で共有する機能「Blend」追加
Metaは、Instagramの新機能「Blend」を発表した。動画配信機能「リール」の動画をDM内で共有する機能だ。(2025/4/18)

100均ガジェットPick Up:
110円の「すべらんスタンド」 スマホの動画視聴に便利【ダイソー】
ダイソーで販売中の「すべらんスタンド 黒」を紹介。滑りにくく動画視聴などで活用でき、幅1cmまでのスマートフォンに対応する。価格は110円(税込み)。(2025/4/17)

ニコ動、ワンタッチで“よく投稿されているコメント”を送れる「アシスト機能」 Androidアプリで正式導入
ドワンゴは4月16日、Android版ニコニコ動画アプリに「コメントアシスト機能」を正式導入した。「よく使われているコメント」がコメント入力欄に表示され、ワンタッチで送信できるというもの。初心者でも直感的に使えるようにすることで、投稿の活性化を図る。(2025/4/16)

Android Tips:
大きいAndroidスマホを片手で操作しやすくする2つの方法
近年、動画コンテンツの普及に伴い、Androidスマートフォンのディスプレイのサイズは、ハイエンドモデルだけでなくミッドレンジモデルも大型化している。このような端末では、横幅があり縦に長く、画面の下から上まで指が届かず、使いづらい……と感じる人もいるはずだ。そこで、Androidスマートフォンを片手で操作しやすくする技を紹介する。(2025/4/16)

ネット空間に氾濫する「性的ディープフェイク」 各国で問題化 法規制や摘発強化が進む
生成AIで作成したわいせつな画像のポスターをネットオークションで販売したとして、警視庁保安課が20〜50代の男女4人を逮捕した。AI技術を使ってわいせつな動画や画像を作成する「性的ディープフェイク」。技術の加速度的な進歩によって、こうした画像などの作成が容易になり、インターネット上に氾濫している。各国は摘発強化や法改正を進めている。(2025/4/15)

医療機器ニュース:
診療科横断で患者の医療情報を一元管理するプラットフォームを発売
Siemens Healthcareは、医用画像や臨床検査データ、手術動画、テキストデータなど、患者にひも付く複数の医療情報データを、診療科を横断して一元管理する統合型医療情報プラットフォーム「Syngo Carbon」を発売した。(2025/4/15)

iPhone Tips:
Apple Intelligenceで、保存した写真/動画からメモリームービーを自動生成する “自然な言葉”で内容を指示できる
アプリ「写真」の中で指定したキーワードからメモリームービー(写真と動画のスライドショー動画)を自動生成する手順について解説しよう。(2025/4/14)

EXPO 2025 大阪・関西万博:
大阪万博の注目テクノロジーを写真&動画でまとめ ”培養肉”から4脚ロボット、空飛ぶクルマまで
万博で披露されたテクノロジーの数々を写真・動画で紹介する。(2025/4/14)

電子機器設計/組み込み開発メルマガ 編集後記:
もうマウスもキーボードも操作したくないの
整体やストレッチの本や動画も見まくっております。(2025/4/14)

世界量子デーのGoogleロゴは「量子重ね合わせ」理解を助けるGIF動画
Googleロゴが記念日に変わる「Doodle」。4月14日は「世界量子デー」を記念し、ソーマトロープでGoogleロゴを表現したGIF動画が公開された。(2025/4/14)

7歳の少女が見事なベースを披露、その3年後には…… “驚きの比較動画”が960万表示 「どっちも最高」「将来ホント楽しみ」
どっちも上手い。(2025/4/12)

長髪メガネ・ヒゲ伸び放題の男性が理容師に「10歳若返らせて」とお願いしたら…… 8000万再生の大変身に「なんてこった……」【海外】
「10歳若返らせてほしい」とプロに依頼した男性が大変身する動画が、TikTokに投稿され話題です。動画は記事執筆時点で8520万回以上再生され、1000万件以上の“いいね”を集めています。(2025/4/10)

空き瓶にキッチンペーパーを巻き付けると…… 意外なアイテムを作る動画に称賛「素晴らしいアイデア」【海外】
とっても簡単。(2025/4/9)

「30分くらいで楽しめるものない?」 Geminiと対話して動画を探せるテレビ、TVS REGZAから
レグザブランドのテレビを製造販売するTVS REGZAは8日、GoogleのLLM「Gemini」をコンテンツの検索に活用したテレビを発表した。(2025/4/8)

ファミマ、加盟者向けの「リスキリング」推進 動画コンテンツでいつでも受講可能に
ファミリーマートは4月中旬から、「加盟店オンライン学習システム」を順次導入する。具体的には……。(2025/4/8)

「絶対作ってるとかうそ!」 通りすがりの人に疑われたアクセ職人→作業工程を動画公開 「これからも証明し続ける」
むしろポジティブに。(2025/4/11)

Amazonプライムビデオに広告表示きょうから 月390円で「広告フリー」に
アマゾンジャパンは4月8日から、動画配信サービス「Prime Video」に広告を流し始めた。(2025/4/8)

声優も思わずビックリ! NVIDIAの「GeForce RTX 50 Laptop」搭載ノートPCで快適になるのはゲームだけでない! 動画編集や生成AIも驚きの速度に
NVIDIAが「GeForce RTX 50シリーズ」を訴求するためのイベントを秋葉原で開催した。イベントにはゲーマーとしても知られる声優の黒木ほの香さんも登壇し、主にモバイル(ノートPC)向けの「GeForce RTX 50 Laptop GPU」の強みを実体験できるようになっていた。(2025/4/8)

製品動向:
BizStackとSafie Pocket2 Plusに新機能 位置情報×リアルタイム映像で作業現場を直感管理
MODEのIoTデバイスのデータを一元的に可視化する「BizStack」とウェアラブルクラウドカメラ「Safie Pocket2 Plus」の新機能で、位置情報のリアルタイム可視化や地図上での画像/動画データの確認が可能になった。(2025/4/8)

Microsoft、50周年記念で「Copilot」が歴代CEOの3人をからかう動画を公開
Microsoftは4月4日、創立50周年を祝うイベントを開催した。初代CEOのビル・ゲイツ氏、2代目のスティーブ・バルマー氏、現在のCEOであるサティア・ナデラ氏が揃って登壇。ナデラ氏は「Copilot」がこの3人をroastする動画をXにポストした。(2025/4/5)

知っておきたいカセットコンロの正しい使い方 2つ並べて使うと…… 危険すぎる実験動画に反響
正しく使いましょう。(2025/4/6)

第9回 JAPAN BUILD TOKYO:
5分でナレーション付き動画教材が完成 建設技術を次世代につなぐ「PIP-Maker」
4COLORSの動画作成サービス「PIP-Maker」は、PowerPointの資料をアップロードするだけで、アバターによるナレーション付きのeラーニング動画を短時間で制作できる。ベテラン社員に負担を掛けない若手教育に有効なツールとして、建設業などを筆頭に700社で活用されている。(2025/4/4)

数日で動画71本、宮内庁のYouTubeチャンネルが“本気”と話題に 登録者は約8万人
1日に開設された宮内庁の公式YouTubeチャンネル「宮内庁 Imperial Household Agency」がハイペースで動画を公開しており、視聴者から驚きの声が上がっている。(2025/4/4)

ニコン、新世代のフルサイズ入門機「Z5II」登場 「EXPEED 7」搭載、RAW動画の内部記録も
ニコンイメージングジャパンから、「Zマウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ「ニコン Z5II」を発表した。同社オンラインストアの価格は25万8500円。Z5IIは、Zシリーズのエントリーフルサイズ機で2450万画素の裏面照射型CMOSセンサー、上位機種「Z9」や「Z8」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 7」を採用する。(2025/4/4)

アドビ、Adobe Premiere ProにAI機能「生成延長」を追加
アドビは、同社製動画編集ソフト「Adobe Premiere Pro」の新機能について発表を行った。(2025/4/3)

Switch 2のニンテンドーダイレクト、同接数328万人を記録 日本記録を大幅更新か
任天堂が4月2日に配信した動画番組「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2」の同時接続数が328万人超えていたことが分かった。(2025/4/3)

「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
迷惑行為を謝罪。(2025/4/2)

GoogleとRoblox、イマーシブ(没入型)なリワード動画広告を発表
Robloxは、Google Ad Managerを通じてイマーシブ(没入型)なリワード動画広告フォーマットを展開していくと発表した。リワード動画広告を視聴すると、その見返りとしてゲーム内特典を獲得できる。(2025/4/2)

不適切な「ドスパラの闇」動画を公開された──サードウェーブが“同業他社からの営業妨害行為”公表
サードウェーブは、同業他社から不当な営業妨害行為があったと公表した。ゲーミングPCの製造販売事業手掛けるHibisを名指しし、視聴者に誤解を与えるような動画を公開したと指摘している。(2025/4/1)

四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
「娘は娘の人生を大切にしてもらい、歩んで行ってほしい」(2025/4/1)

AIの不完全さを“隠さず、生かす” 「調布ごみナビ」が示すAI活用の在り方とは?【動画あり】
「AIの不完全さを隠すのではなく、生かす」という発想の転換からうまれた、ごみ分別自動案内サービス「調布ごみナビ」。開発の背景を東京・調布市の担当者に聞いた。動画あり。(2025/4/1)

サッカーで“イエローカード”を出されて……「次元が違う」“まさかの秘策”が125万表示「新しいミームの誕生」【海外】
サッカーで審判にUNOのリバースカードで対抗したYouTuberが再びのイエローカード。しかしまさかの方法で対抗した動画がXに投稿され話題です。(2025/3/31)

“変態キーボード”大漁! 自作品の即売会「キーケット」は素人でも楽しめるお祭りだった【動画アリ】
3月22日、自作キーボードの即売会「キーボードマーケット トーキョー」(略称:キーケット)が東京都立産業貿易センター台東館で開催された。現場は一時、通路を辛うじて行き来できるような混雑だったが、その分出展物も充実し、“キーボードオタク”ではない記者でも思わず目を奪われる製品が並んだ。(2025/3/31)

油絵に絵筆で細い線を描き加えていったら…… “驚きの完成品”が280万再生 「メイク動画かと思った」【海外】
眉毛を1本ずつ描いてる……。(2025/3/31)

古くなった服とシーツをビリビリに破いて、編み進めると…… 完成したアイテムに「すごいアイデア」「こんな編み方があったなんて」【海外】
古くなった服とシーツを新たなアイテムに蘇らせる動画が、YouTubeに投稿され話題です。動画は記事執筆時点で240万回以上の再生を突破し、2万4000件以上の高評価を集めています。(2025/3/31)

貨幣ってどうやって作るの? 造幣局発信の“匠の技”感じさせる製造工程に反響「もはや工芸品職人の域」「こういうのが見たかった」
匠の技が動画に……!(2025/3/30)

Social Media Today:
「AR」でMetaに勝てる? SnapのCEO、エヴァン・シュピーゲル氏はこう語った
SnapのCEO、エヴァン・シュピーゲル氏が最近、動画インタビューに立て続けに登場している。その中では「Snapchat」の強みであるAR(拡張現実)や、その領域でライバルとどう違いをを生みだしていくのかについても語っている。(2025/3/29)

ぬれた砂の上を歩くと一瞬で乾いて見えるのはなぜ? “長年の疑問”を解説した動画が131万再生の大反響「すごい!」「ずっと不思議だった」
そうだったのか!(2025/3/29)

宮内庁がYouTubeで動画投稿開始 4月1日から「幅広い世代に情報発信」
宮内庁は4月1日から天皇、皇后両陛下のご活動の様子などを動画共有サイト「ユーチューブ」の公式アカウントで配信する。若年層を含む幅広い世代へ効果的な情報発信を目指すとしている。(2025/3/28)

「私がかたくなに前髪を作る理由はね……」 女性の“勇気ある告白”が4000万再生の大反響「いいじゃん!」【海外】
「私がかたくなに前髪を作る理由」とテロップを出し、自身の悩みを公開した女性の動画が、Instagramに投稿されました。動画は記事執筆時点で3787万回以上の再生があり、23万1000件以上の“いいね”を集めています。(2025/3/28)

【無印良品週間】行く前にチェックして! 売り切れ続出の神アイテム35選に「気になってました」「参考になりましたー!」
無印良品のアイテムが全品10%オフとなる会員限定セール「無印良品週間」が3月21日〜3月31日まで開催。売り切れの声も相次ぐ神アイテム35選の紹介動画が話題です。(2025/3/28)

キヤノン、動画に強い“お手軽”ミラーレス「EOS R50 V」発表 縦にできる三脚穴も
キヤノンから、動画撮影に特化したAPS-Cサイズ機「EOS R50 V」が登場した。5月下旬に発売予定で、公式オンラインストアの価格は11万3300円。併せて、RFレンズとして初めてパワーズーム機構を備えた広角ズームレンズ「RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ」も7月下旬に発売する。(2025/3/27)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。